報告書・意見書

介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方について 中間まとめ

問い合わせが結構あったので、この中間報告を載せることにしました。 介護職員等がたんの吸引などを行えるよう法律改正をしようという提案です。今の国会で議論される介護保険法の改正にあわせて行われる予定です。 しかし、これでいいのでしょうか・・・ 実…

第1次補正予算(厚生労働省分)

災害対策のための平成23年度の第1次補正予算が5月2日に成立しました。病院や施設に関しては、以下のようなものがあります。仮設診療所等の整備 応急仮設住宅等で、デイサービスや生活支援等を行う拠点の整備 被災した病院や施設の普及のための国庫補助 停電…

平成24年度介護報酬改定に向けた看護の意見

介護給付費部会の井部委員が提出した資料。事実上日本看護協会の要望書と考えていいでしょう。 医療ニーズの高い要介護(支援)者が安全・安心な在宅療養生活を継続できるよう、地域包括ケアシステムにおける医療と介護の連携体制を充実させること 訪問看護…

今後の看護教員のあり方に関する検討会報告書

3月3日に「教員の数や質の充実などの課題があり」なんて書いてしまいましたが、 http://d.hatena.ne.jp/MasahiroIshida+NP/20110303 この検討会のことを失念していました。ごめんなさい。 看護教員養成講習会の見直しや看護教員の継続教育・キャリアアップ…

看護教育の内容と方法に関する検討会報告書

以前案を紹介しましたが、 http://d.hatena.ne.jp/MasahiroIshida+NP/20110211/1297431576 このたび、正式なものになって発表されました。「保健師・助産師・看護師に求められる実践能力を明確化するとともに、その実践能力が養われるよう、卒業時の到達目標…

第七次看護職員需給見通しに関する検討会報告書

昨年末にまとまった看護職員需給見通しです。 結論は、平成27年時点で 需要 150万900人 供給 148万6000人 で、14900人がまだ不足するだろうということです。ちなみに、第6次までの過去の需給見通しははずれっぱなし。不足状態は変わりません。でも、不足状…

介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方について 中間まとめ

たんの吸引や経管栄養は看護職の業務とされてきましたが、それらを介護職員らにもOKとし、法的な裏付けを整理しましょうという趣旨の報告書です。この方針をうけて、今行われている通常国会で介護保険法の改正と共に法改正される見込みです。 (画像をクリッ…

新人看護職員研修に関する検討会の報告書

待ってました! 新人看護職員研修に関する検討会の報告書が発表されました。・・・というか、新人看護職員研修ガイドラインの 看護師版 保健師版 が公表された、といった方がわかりやすいですね。 昨年は最終版が間に合わず「中間まとめ」と「新人看護職員研…

社会保障審議会介護保険部会 介護保険制度の見直しに関する意見

今行われている通常国会に提出される予定の介護保険法改正の方向をまとめた資料です。(解散・・・したらどうなるの?)社会保障審議会介護保険部会での議論のまとめでもあります。 (画像をクリックすればダウンロードできます)中心テーマは、地域包括ケア…